
2023.02.03
こんにちは、「街の屋根やさん西条・新居浜店」店長の丹 基徳(たん もとのり)です。松山市で菊間瓦の屋根修理工事をしています。前回は壁際ののし瓦積みの修理をしました。前回の屋根修理ブログ「松山市で壁際のズレたのし瓦を積み直し修理して雨漏り解消しました」今回は風切丸の瓦がズレていたの…

今治市にお住いのお客様から塀瓦の修理のお問い合わせをいただきました。
現地に調査に行くと塀の瓦が3枚割れていました。第一印象では愛媛県ではあまり見かけない珍しい塀瓦だなと思いました。
お客様にお話を聞くと、近所で下水工事をしているようで工事の関係で各家庭に引き込む工事用ホースをのせたところが割れてしまったようです。
塀瓦の修理で大事なのは製造メーカーの特定です。塀瓦には多くの種類がありすでに廃盤となっているものも多く修理用の瓦が手に入らないこともあるので要注意です。
こちらの塀瓦もすでに廃盤となっている「木曽笠木瓦」で製造メーカーも倒産しているとのことでした。
瓦問屋などいろいろ調べると愛知県の三州瓦のメーカーが金型を持っていて修理用の瓦が手に入ることが分かり、早速問い合わせをして修理用の瓦を手配できました。
それでは破損した塀瓦の交換修理の様子をご紹介します。